てぃーだブログ › チームドリームの夢ブログ☆

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年04月10日

基礎事情も違うのね の巻!!

最近色々体調がヤバイ気がします。

気が抜けたらきっと倒れる(笑)



こんばんはguchiです♪


今回は那須塩原の家の基礎工事です。


事前にサウンディングを行い地盤はあまりよくないと確認しておりました。

そんな時沖縄だと

うーん

杭か?

ラップルか?

鋼管杭か?

それとも・・・etc




となるところですが


そうそう
今回は木造住宅!! 建物が軽いので杭なんてつかいませーん!!

そこで色々検討した結果


地盤改良(柱状改良)をすることに!


沖縄だと地盤改良ってお金がかなりかかるイメージでしたが
普及率の問題か
あれ?これくらいでいいんだ?って予算で納まり一安心。


2日もかからずあっという間に終了しました。(すげー)

基礎も鉄筋屋さん型枠屋さんじゃなくて基礎屋さんがいるんだと
鉄筋もほとんど工場加工で溶接してもってくるし、基礎型枠もコンパネで精度良いし

なんか1つずつやり方が違うので驚きと新鮮さで楽しいです。


ですがなかなか苦戦したのが基礎の施工図・・・
ほとんど描いた事が無いそうで

色々説明してなんとか打設までこぎつけました!!






そして

土間・・・




この青いのが何かわかるでしょうか???


フフフフフ


ちょっとなにやら考えてます!!(ニヤリ)





それではまた〜パー  


Posted by チーム・ドリーム at 21:30Comments(0)現場建築

2014年03月19日

地鎮祭もちょっと違うのね の巻!!

なんか書類に追われてヒーヒー言ってます!
自棄酒の晩酌で太る・・・ ヤバイ(笑)

こんばんはguchiです。



那須塩原の家、地鎮祭も無事済みました!!





物置小屋があった敷地を更地にしたのでまっさらな敷地を見るのは初!

なかなか建物が敷地一杯なので現場気をつけなきゃな〜


奉献酒には沖縄から持参した泡盛をお供えw






私も鍬入れに参加しましたー♪






これから現場が上手く進みますように〜!!!


















ちなみに
お供えの泡盛(クース)は神主さんがお持ち帰りになりました。

ええー 神様もお酒飲むんですか〜!?(笑)
(沖縄だと施主さんにあげるのが一般的なので驚きました)



それでは また〜パー  


Posted by チーム・ドリーム at 22:37Comments(0)現場建築

2014年03月04日

那◯◯原の家 The木造 の巻!!

ご無沙汰しております。

guchiです。


O邸も完成して無事引渡も終わり、その後諸業務でバタバタバタバタバタしていてなかなか更新出来ませんでした・・・


現在とある住宅の現場が進んでおります♪





そう


タイトルを見てわかるとおり


那覇 宇栄原の家!!!!!







では

ございません。




正解は!

那須塩原の家!!!



はい 栃木県です(笑)


ひょんな事からスタートする事になりましたが、私にとって初の本土物件!

しかも完全木造!!!

なにか妙な緊張感があります・・・ そして疑問もいっぱいです(笑)



四苦八苦しながら、日々悪戦苦闘!!

今回は完成予想のパースを載せておきますね。


さーて

どうなることやら!!









完成まで気合い入れるっす!!!

現場の様子もちょこちょこ載せていきまっす♪


それではまた〜パー

  


Posted by チーム・ドリーム at 19:50Comments(0)現場建築

2013年12月14日

竣工 O邸の巻!!!



ヒンプン!どーん!!

こんばんはguchiです♪



5月にスタートしたO邸がついに完成して引渡を終えました!!

施主さんのご好意でオープンハウスもさせていただき、見に来ていらっしゃった方にも感謝感謝です♪


今まで小出しにしていたのですが

O邸の全貌をちらっと(笑)




大きな屋根のかかった平屋の住宅です。



中央の屋根の下はトップライトから光が差込む明るい半戸外空間 パティオ。
風も通り、採光もよく雨も入らない使い勝手の多様なスペースです。






パティオを挟むようにLDKや各室が並んでいます。



夜は昼間の明るさとは違って、照明で落ちついた雰囲気に。


電球色の光が間接照明で部屋全体を包みます。


夕方の外観は幻想的に。



細部の調整で色々手間をかけましたが、工期内に無事完成しました。

私達の我侭に付き合ってくださった施工関係者様、御施主様に感謝!!!


引渡の際に「こんな家にこれから住むってなんだか実感湧かないな〜」とおっしゃっていた施主さんの言葉が印象的でした(笑)

これから綺麗に快適に住んで頂ける事を願って♪




ふーう

現場一段落です。と一息つく暇は無さそうです(笑)

さて

次は・・・







それでは またパー  


Posted by チーム・ドリーム at 17:21Comments(0)現場建築沖縄

2013年12月05日

O!! OPEN HOUSE(O邸住宅見学会の巻)

こんばんはguchiです♪

O邸のオープンハウス決まりました!!!

くる日曜日
12月8日 13:00〜18:00
場所は中城村南上原
330号線の長田交差点を329号線向けに走ると右手のファミリーマートを過ぎて
左手に歯科が見えるのでその手前を左折
直進すると左手に白い大きな屋根の平屋の住宅が待ってます♪

お時間ある方は是非お越し下さい。

連絡先
team DREAM 福村・具志
TEL:098-866-5038
mail:voyager@mba.ocn.ne.jp

openhouse

それでは また現地でパー  


Posted by チーム・ドリーム at 20:56Comments(0)現場建築沖縄建物紹介

2013年12月04日

O邸 照明器具アレコレ

今年も残すところ後わずか!!

O邸ももうすぐ完成でございます♪
施主さんには新居で新年を迎えてもらおう


こんばんはguchiです♪



皆様の家の照明はどんな器具がついていますか?

まあ
それぞれだと思いますが
各室にシーリングライトが一つずつっていうのが多いのではないでしょうか?

建物の照明って凄い重要なポイントなので、照明次第で雰囲気がガラッと変わります。

私達は極力シンプルで、状況に応じて使い分けられるような照明計画を考えています。


器具もこんな感じでとてもシンプル♪


(このガラスグローブ良いです!)

ペンダントもスチール製で飾りッ気なし






ブラケットも一番単純なソケット



現在は取付も完了して、照明を点灯した様子も見れます。


高い器具を使わない分、工夫と数が多いのでスイッチ位置を覚えるのが少し大変かな〜(笑)


次回!!

竣工 O邸の巻!!!



の予定です。(もしかしたら1つ挟むかな?)



それでは また〜パー  


Posted by チーム・ドリーム at 17:14Comments(0)現場建築沖縄

2013年11月02日

O邸 内装続々の巻

沖縄も秋っぽくなってきました♪
冬物の服買いにい・・・




行きたいけどPC新調して金欠です(笑)



おはようございますguchiです♪





O邸も完成までもう少し現場のほうもペースを上げて頑張ってもらってます!!

外部も塗装が終わりましたがまだ足場が外れていないので全貌が見えません。
なので少しだけパティオの天井を

結構シンプルでトップライトと天井のコントラストが綺麗に出てないですか?




天井は高いですが、実は梁下1850というなかなかチャレンジングな事しております(笑)



住宅で壁を軽鉄で組むと言う贅沢w!!(これは施工会社のほうからの要望でした。)

週明けには足場が外れている予定なので
ついに外観が現れます♪


ムフフ
楽しみじゃ!!






それでは また〜パー  


Posted by チーム・ドリーム at 10:00Comments(0)現場建築沖縄

2013年09月18日

O邸 サッシ取付の巻

今日は朝からステーキを食べてウハウハです(笑)


こんばんはguchiです。



型枠の解体も終わり

土間の打設も完了!!

左官の補修もしながら

待ちに待ったサッシとガラスが取りつけられました♪





3方囲まれた不思議な空間になっております。(写真じゃ伝わらないなコレ)

連窓で6ヶ所もコーナーがあるのでサッシの逃げがまったくありませんでしたが、綺麗に取り付きました♪



内部も左官をしながら仕上げも入ってきてます。
サッシの木枠や天井の吸音材等〜





トップライトのガラスも取り付いたのですが・・・




うーん

目地の補修が綺麗でないので
駄目!駄目!

取り外してやり直しです!!


内部に入ると余計に細かく見なきゃあかんです!


仕上げも大体決まったし

床を組めばまた様子が変わってきますな〜


今回の驚異的な梁下の低さは楽しみでございます!!(笑)
高さは(H=◯◯50)



それでは また〜パー  


Posted by チーム・ドリーム at 20:01Comments(0)現場建築沖縄

2013年08月19日

O邸 型枠解体の巻

沖縄もお盆突入ですね〜♪

うんけーの今日は恵み?の雨がふりそそいでおります〜



こんばんはguchiです。



棟上げから4週間


O邸の型枠が解体されました。



青い空に建物が栄えますね〜♪



内部空間はというと

こーんなかんじ!!




中央のパティオは






サッシが入ればついに内装に突入です!

左官勝負で逃げのきかない建物なので、下地補修のチェック厳しくしなきゃです♪




早く涼しくならないかな〜

第二次夏バテ発症しそうです(笑)





それでは また〜  


Posted by チーム・ドリーム at 17:49Comments(0)現場建築沖縄

2013年07月16日

O邸 棟上げの巻

肩を痛めて2週間経ちますが

まだ完治しません! 回復力の低下かコレは!?



こんばんはguchiです♪




先週の金曜日O邸が棟上げを迎えました!

台風が来るとか来ないとか

雨が降るとか降らないとか

鉄筋・型枠が間に合うとか間に合わないとか


直前に色々バタバタしましたが

雨も降らないちょうど良い曇り具合の打設日和♪
(これは脱雨男宣言してもいいのでは?w)




とはいえ

以前からお話していましたが今回は問題の打設でして・・・


コレ



鉄筋の密度!!

その後鉄筋の納まりの変更等も行ないましたが
かなーり厳しい状況でございます。


心配だ 心配だと言っていたら

現場サイドも心配してかナイスな対応を♪


県内の打設屋さんでは一番じゃないかと思われる南栄開発さんをセレクトしてくれました♪ナイス!!

しかも!!




40坪弱の住宅の打設にバイブレーター5台+1台(リバイブ)+1台(予備)

の重装備で作業をしていただきました♪

コンクリートもスランプ12と固めなのと二重スラブや打ち込みの難易度も高い為、打設もゆっくりゆっくりです。
(1時間に10㎥くらいのピッチでした)



時間をかけた打設なのできっと綺麗に流れている事を願って型枠解体をまちます♪


最後はこの勾配屋根の左官仕上!
金ゴテ一発なので、左官屋さんは9時頃まで作業をしてビシッと押さえていただきました!!



(毎度思うのが、棟上げ式の横で左官作業をしている光景をみると左官屋さんに悪い気分になりますよね・・・)


帰る前に現場の投光器を建物の内部に入れてなんちゃってライトアップ!!w


型枠の木が垂木みたいに見えてなかなかいい感じに♪



フフフ

完成がたのしみですな♪






それでは また〜パー  


Posted by チーム・ドリーム at 17:43Comments(2)現場建築