2019年09月27日
宜野湾マンションリフォーム
少しづつ涼しい季節になってきましたね
こんにちはguchiです♪
チームドリームでは初となるマンションのリフォームの設計をしました。
リフォームはやってみないとわからない(開けてみないとわからない)ところもあって
現場での対応が色々出てくるだろうなー
と思いながら始まった現場。
解体工事を始めてみると・・・
設計図でブロックの壁だった壁が
なんと・・・全て流し込みのコンクリート壁!?
これは大ごとで、壁の解体の時間・作業量・費用がかさみ、さらにはマンションなので近隣の住民の方への負担が・・・
解体工事の時間も調整することで、時間は余計にかかりました。
でもそれは致し方なし!!
全て解体されてスケルトンとなった建物をもう一度現場実測して
図面の見直し修正!!
設計しながら現場が進んでいく感じです。
後期も迫る中
悪戦苦闘の末
なんとか完成しました!!!
今回は、天井を剥がして出来るだけ天井を高くし(約2.8m)
オープンで広い空間を作ることをメインとしました!
元の設計で外部に大きな開口があったので余計に広く見えましたね♪
オーダーで作ってもらった琉球ガラス照明も絵になってます♪
マンションに住んでいる方向けに小さなオープンハウスをすると
原型が残ってないと驚かれていましたね〜(笑)
今は引越しも終わって綺麗に住んでいただいてます♪
それでは また




こんにちはguchiです♪
チームドリームでは初となるマンションのリフォームの設計をしました。
リフォームはやってみないとわからない(開けてみないとわからない)ところもあって
現場での対応が色々出てくるだろうなー
と思いながら始まった現場。
解体工事を始めてみると・・・
設計図でブロックの壁だった壁が
なんと・・・全て流し込みのコンクリート壁!?
これは大ごとで、壁の解体の時間・作業量・費用がかさみ、さらにはマンションなので近隣の住民の方への負担が・・・
解体工事の時間も調整することで、時間は余計にかかりました。
でもそれは致し方なし!!
全て解体されてスケルトンとなった建物をもう一度現場実測して
図面の見直し修正!!
設計しながら現場が進んでいく感じです。
後期も迫る中
悪戦苦闘の末
なんとか完成しました!!!
今回は、天井を剥がして出来るだけ天井を高くし(約2.8m)
オープンで広い空間を作ることをメインとしました!
元の設計で外部に大きな開口があったので余計に広く見えましたね♪
オーダーで作ってもらった琉球ガラス照明も絵になってます♪
マンションに住んでいる方向けに小さなオープンハウスをすると
原型が残ってないと驚かれていましたね〜(笑)
今は引越しも終わって綺麗に住んでいただいてます♪
それでは また




